バビロニア神話の叙事詩「エヌマ・エリシュ」。そのタイトルは叙事詩の冒頭の語句で「そのとき上に」を意味する単語から採られているといいます。
……では、おおよそ対となる「下にある」の部分は如何に?ということでネットサーフィンなど。
𒂊𒉡𒈠 𒂊𒇺 | 𒆷 𒈾𒁍𒌑 𒃻𒈠𒈬
𒉺𒅁𒇺 𒄠𒈠𒌈 | 𒋗𒈠 𒆷 𒍠𒋥
𒍪𒀊𒈠 𒊕𒌅𒌑 𒍝𒊒𒋗𒌦
𒈬𒌝𒈬 𒋾𒊩𒆳 | 𒈬𒀠𒇷𒁕𒀜 𒁶𒊑𒋙𒌦
𒂊𒉡𒈠 𒂊𒇺 | 𒆷 𒈾𒁍𒌑 𒃻𒈠𒈬 𒉺𒅁𒇺 𒄠𒈠𒌈 | 𒋗𒈠 𒆷 𒍠𒋥… – Historical Brain | Facebook
長らく冒頭部分の文字を探していましたが、ようやくそれらしき部分を見付けました。
e-nu-ma e-liš la na-bu-ú šá-ma-mu
šap-lish am-ma-tum šu-ma la zak-rat
ZU.AB-ma reš-tu-ú za-ru-šu-un
mu-um-mu ti-amat mu-al-li-da-at gim-ri-šú-un
エヌマ・エリシュ – Wikipedia
対応を見ていくと、
𒂊𒉡𒈠 𒂊𒇺
: Enūma Eliš𒍪𒀊
(𒀭𒍪𒀊
) : Apsu ({d}Apsu)𒋾𒊩𒆳
(𒀭𒋾𒊩𒆳
) : Tiamat ({d}Tiamat)
と該当しそうです。さて、冒頭で述べた部分を探しに戻ると
𒉺𒅁𒇺
: sap lish
の部分がそれかなぁ、と思いました。半分くらい山カンですが。一応目星をつけた理由としては、 𒇺
が「lis (lish)」の音に当たる文字だと思われたためです。如何せん門外漢なので合っているか自信はありません。
余談
ついでに拾うことのできた文字を書き留めておきます。
𒆳 𒆠𒃲 𒀭𒅕𒆗𒆷
: KUR KI.GAL {d}ir-kal-la𒃻 𒅘𒁀 𒄿𒈬𒊒
: šá naq-ba i-mu-ru𒀭𒎏𒆠𒃲
: {d}ereš.KI.GAL𒀭𒊩𒌆𒆠𒃲
: {d}ereš.KI.GAL (異表記)
参考
- 𒂊𒉡𒈠 𒂊𒇺 | 𒆷 𒈾𒁍𒌑 𒃻𒈠𒈬 𒉺𒅁𒇺 𒄠𒈠𒌈 | 𒋗𒈠 𒆷 𒍠𒋥… – Historical Brain | Facebook
- ゆー|note
- ゆーさんはTwitterを使っています 「@mystt2012 宣伝ついでに去年作った資料を再掲。「FGOで学ぶ楔形文字」てーなやつです! 楔形文字とかシュメール語も、学んでみるとめちゃんこ面白いぞ。ギルガメッシュ叙事詩やイシュタルやエレシュキガルの神話だって原典で読める! https://t.co/dK0hWfcfcp」 / Twitter
だいぶ参考にさせていただきました。