-
8.源符「厭い川の翡翠」 ~ 柄杓と安産祈願の信仰
前節では、源符「厭い川の翡翠」について述べた。 そこでこのスペルカードは、諏訪子の能力の発現、万物を生み出すような大地母神の母性、豊饒といった神格の表れではないかと述べた。 ここでは、それを起点として関連しそうな事象を見 […] -
5.蛙の表象2
さて、今度は前節にて挙げたスペルカードのうち、土着神「ケロちゃん風雨に負けず」以外のスペルカードについて見てみようと思う。 そこでキーワードとなるのは「蛙狩」である。 「蛙狩」とは、諏訪大社上社・本宮において正月一日に執 […] -
雑考(小説版儚月抄)
キャラ☆メル vol4を読んだ上で、木花咲耶姫命(富士山)と石長姫命(八ヶ岳)の話が気になったので少し調べてみました。今朝図書館に行って仕入れた知識が基本、つまりは付焼刃ですので、その点を御了承して頂けると幸いです。まあ […]