-
萃香の遠隔霊撃「萃霊花」について 2
’08 12/27 昨日に続き「萃霊花」の件。 その範囲円周上に出現する雪の結晶ぽい図案について。 どこかで見覚えがあると思ったら、東方Projectではお馴染みの図でした。 『紅魔郷』ではプレイヤー選択、難易度選択画面 […] -
五虫について・軽く雑考
初版: ’09 11/7 五虫(ごちゅう)とは古代中国の動物に対する観念で、羽蟲・毛蟲・甲蟲・鱗蟲・裸蟲の5つのことです(なお、ここでの蟲は昆虫などの虫のことではなく動物の総称を表しています)。 この五虫のそれぞれについ […] -
東方三月精/第2部25話の雑考
初版: ’09 2/1 今回は重めになったので別項にて取り上げたいと思う。 境内の神社の木々 霊夢や魔理沙曰く、これらは人工的に後から植えられたもので、霊夢曰くその目的は”何処からが境内なのかを明示するため”。 神社が壊 […] -
第2部第24話の雑感
初版: ’08 12/27 弾幕発動 紫様が弾幕を繰り出そうとしている時のエフェクト。どこかで見覚えがあると思ったら、東方Projectではお馴染みの図でした。 『妖々夢』にて紫様と対峙した際、紫様自身が纏い、そして紫様 […] -
「投我以桃、報之以李」
初版: ’08 6/4 タイトルは対戦モードで、紫様が天子に勝利した際に発するセリフです。天子の帽子には桃がついており、おそらくそれによって”桃”の語を含むこの言葉を引き合いに出したと思われます。 この言葉は見ての通り漢 […] -
蓮台野について
上海アリス幻樂団の音楽CD、『蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club』にてメリーと蓮子の二人が訪れた蓮台野(れんだいの)。 同CDジャケット裏の物語では、蓮台野に冥界に通ずる”入り口”が存在した。そして二人 […] -
魔眼「ラプラスの魔」について小考
初版: ’09 8/22 紫の新スペルカード、魔眼「ラプラスの魔」について少々。 ラプラス(Pierre Simon Laplace, 1749~1827)はフランスの学者(数学、天文学)。このラプラスは(当時のニュート […]