-
写真
超久々の東方オンリーイベント
Twitter で偶然イベント開催の旨のツイートを見かけたので参加を即決して向かうなどしてみました。ローカルですしそんなに混まず新型コロナウイルスの懸念も少ないかな、という判断で。 ということで前日から朝にかけて立ててい […] -
写真
スウェーデン料理2
今年初めてのスウェーデンカフェへ。 今回はスウェーデン料理では定番だというショットブラール(Köttbullar)(ミートボール)をいただきました。 ソースは若干クリームソースのような感じですが塩味もきちんと効いていて、 […] -
写真
スウェーデンのブレークタイム3
少々神社等を巡ってから、今年4度目のスウェーデンカフェへ。 石碑群 順番に庚申塔・馬頭観音碑・十九夜塔。 網戸神社 網戸と書いてアジトと読むようです。 その他 川や橋や夕暮れの景色など。 Cafe måne 最後に Ca […] -
写真
スウェーデンのブレークタイム2
今年3度目のスウェーデンカフェへ。 今回はカフェインレスコーヒーとトスカカーカをいただきました。 香ばしいカラメルアーモンドが美味しいトスカカーカ Toscakaka | 北欧のおやつとごはん アーモンドスライスをバター […] -
写真
日光観光 その2
鯨を求めていったので、ついでに。 時間切れに付き常行堂まで回ることはできませんでした。まあ、当初の目的は達した上で東照宮も参拝できたので良しとしておきましょう。司馬温公の瓶割り図も確認することができましたし。 -
写真
山鯨を追い求めて その2
去年は既の所で間に合わなかったクジラの地名にまつわる神社に参拝してみました。 外久次良こと徳次郎は久次良氏の外領であるこったから外久次良、という説があります。その説に従えばこちらが本家本元の久次良ということになります。 […] -
写真
彼岸花を求めて2022 その2
一昨年、昨年に続いて訪れてみました。 天候はイマイチでしたが、彼岸花はよく咲いていました。若干遅めだったかもしれませんが、それでも十分に見ごたえがありました。 -
写真
彼岸花を求めて2022
毎年恒例になりつつある、彼岸花の群生地を求めてぶらりと。 -
写真
三日月神社その2
前回に続いて別の三日月神社へ。 由緒が独特、と思ったらここも豆腐をお供えする風習はある模様。 正月三日、豆腐をお供えしてお参りする栃木市「三日月神社」: 銀次のブログ なお、参拝時雨は降っていなかったにも関わらず境内に蛙 […] -
写真
スウェーデンのブレークタイム
二度目のスウェーデンカフェ。前回は料理をいただきましたが、今回はコーヒーと軽食をいただくことにしました。 スウェーデンのシナモンロール「カネルブッレ」といただきました。 結構しっかりとしていたのですがもっちりともしていて […] -
写真
灼熱の向日葵
炎天下ではあったものの、ひまわり畑の話を聞いたのでひまわり鑑賞など。 あまりに暑すぎてひまわりもだいぶぐったりしていましたが、そこそこ楽しめました。 -
写真
花見(2022/04/02)
丁度見頃だったので花見をば。 -
写真
花見(2022/03/27)
大天白神社に参拝した足で他にも参拝したり見たりしたので記録まで。 別の場所ですが、偶然「花見塚」なるお名前の神社を見かけたので参拝。花見なので桜かと思ったのですがツツジでした。もう少し後の時期ならば綺麗なのでしょうが、ま […] -
写真
大天白神社2
以前大天白神社に参拝しましたが、別の場所にも大天白神社が存在すると聞いて参拝してみることにしました。 こじんまりとしたお社ですが、鳥居の扁額にしっかりと大天白神社の文字。時期も相まって桜が綺麗でした。境内社は三社ほど鎮座 […] -
写真
香取神宮
香取神宮に参拝したので記録を。 ここ最近地震が多いので参拝してきました。