-
永夜抄ステージ3の妖精の弾幕について
永夜抄ステージ3で出現する妖精の中で、左右に使い魔を1体ずつ伴って出現する妖精がいると思います。 その妖精が繰り出す弾幕と、『五月雨 ~samidare~』のエキストラステージ3(BGMが「East of Eden」のと […] -
五虫とミスティア雑考(続)
初版: ’09 11/30 五虫について・軽く雑考に関連して。 ミスティアのスペルカードに蛾符「天蛾の蠱道」がありますが、天蛾はスズメガのことですね。 これはミスティアが夜雀という妖怪であることから雀繋がり、その一方で夜 […] -
五虫について・軽く雑考
初版: ’09 11/7 五虫(ごちゅう)とは古代中国の動物に対する観念で、羽蟲・毛蟲・甲蟲・鱗蟲・裸蟲の5つのことです(なお、ここでの蟲は昆虫などの虫のことではなく動物の総称を表しています)。 この五虫のそれぞれについ […] -
上白沢 慧音について/スペルカード・産霊系
高皇産霊命や神皇産霊命の名は見ての通り、上白沢 慧音のスペルカード 産霊「ファーストピラミッド」の元ネタですね。その弾幕形状については他サイト様でも多く論述されていますが… 一応記させて頂きますと、おむすびの三角形との関 […] -
八意 永琳と八意思兼神
八意 永琳と八意思兼神 八意思兼神。この神は言うまでも無く、ご覧の通り八意永琳の元ネタである神さまです。 八意は言うまでも無くその姓に。思兼はオモイカネと読みます。 そう、そう、スペルカード 操神「オモイカネディバイス」 […] -
神々の系譜/エフェメラリティ137
幡豊秋津師比売命は天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)と婚姻し、天孫降臨の主役である瓊瓊杵尊をもうけるという神話があります。そして、瓊瓊杵尊は木花咲耶姫命と婚姻して、彦火火出見命はじめ三柱をもうけます。 彦火火出見命 […] -
八意 永琳/蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」
初版: ’08/7/17 永琳の衣装について少々。 永琳の衣服は赤黒(紺)反転という色の対比もさることながら、スカートの裾には八卦、胸部には星座、特に北斗七星などの北の夜空が縫いとめられております。 中国の神様の中で、北 […] -
第2部第24話の雑感
初版: ’08 12/27 弾幕発動 紫様が弾幕を繰り出そうとしている時のエフェクト。どこかで見覚えがあると思ったら、東方Projectではお馴染みの図でした。 『妖々夢』にて紫様と対峙した際、紫様自身が纏い、そして紫様 […]