-
雑記
「社会人のための日本神話会議 vol.1」参加
社会人のための日本神話会議 vol.1 – connpass 日本神話会議vol.1 建国記念の日なので、日本神話を振り返る – TwiPla こんなイベントが建国記念日に開催されたので参加してきました。 ぼくのかんがえ […] -
写真
御神渡りを見に その2
1日目からの続きです。 2日目は岡谷を中心に巡りました。1日目、下諏訪を歩いて雪は大通りには歩道を含めてほぼ支障なしと判断し、まずは岡谷駅でレンタサイクルを借りることに。1日目に歩き過ぎて既に足が痛かったので、多少は楽を […] -
写真
御神渡りを見に その1
1週間ほど前に、「御神渡り出現か?!」と意気揚々としていたのですが、ついに拝観式を行い御神渡りと認定される可能性が高くなったとのことで、御神渡りの真相を確かめるべく、我々はアマゾンの奥地へ飛……ばずに、土日を使って諏訪に […] -
雑記
御神渡り出現!
ニュースで御神渡り確定の一報が流れたので、記念に記事にしておきます。 前回の御神渡りは2013年、実に5年ぶりの御神渡りとなります。前回は吹雪の中の拝観式となり、凍えながら見ていたのを思い出します。 今年も明日雪の予報が […] -
雑記
三月精読了
『東方三月精 ~ Visionary Fairies in Shrine.』第一巻読了しました。 ちょうど発売日は用事があって色々していたのですが、「あ、三月精の発売日だ」と気付いて本屋に寄ったところで別の本を見付けて「 […] -
写真
猛襲の雪の粒積って氷結となれる
積もりましたね、雪。数年前より少し少ない程度だったものの、それでも行動を不能にするには十分な量でした。気温が低くて朝は氷結しているわ、かといって雪かきしないと夜にどうなることやら……ということで、結局雪かきしました。 見 […] -
雑記
憑依華一通りプレイ完了
シナリオ重視で憑依華をイージーで一通り全クリアしました。天子に思いのほかスポットが当たっていて驚きました。なお、天子の描写に関しては 比那名居天子は、崖から飛び降り続けている : 裏目憾めど残し遺す こちらの記事にまとめ […] -
雑記
憑依華のDVDが認識されず、外付けのDVDドライブを購入したの巻
表題の通り、憑依華をプレイするためにインストールをしようとしました。が…… 無情にもディスクを挿入してくださいと言われたり、何度かディスクを入れ直しても「フゥゥォォォオオオオオオオーンッ!」という凄まじい全速回転音がする […] -
写真
枯山水を見る
枯山水を見る機会を得たので、見てきました。 比較的小さめ……だと思いますが、整えられていると感じました。というのも、枯山水(石庭?)を意識して見たのは初めてなので、色々と判断が付かないのです。今後は枯山水もいくつか見てみ […] -
雑記
カフェでゆっくりと
正月早々ではありますが、午後のひと時をカフェでゆっくりと過ごす機会を得たのでメモしておきます。こんな日があっても、良いですよね。 -
雑記
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 昨年中は色々なお方のお世話になりました。今年も一年、どうかよろしくお願いいたします。 本年が皆々様の更なる飛躍の年になることをお祈り申し上げます。 -
雑記
冬至
今日は冬至ですね。冬至は「ん」の付くものを食べると良い、ということでナンキンこと南瓜ですかね。あとは柚子湯。 買出し 南瓜 柚子 etc. 雑用 掃除 朝から動いて、雑用を色々片付けた感があります。でももう年末ですし年始 […] -
写真
紅葉狩り
そろそろ晩秋なので紅葉でも。 気になるスポットの紅葉も収めることができたので満足です。 -
写真
聳え立つ摩天楼
カンファレンス参加で永田町に行ったので、東THE京という感じの写真を撮ってきました。 ラストオカルティズムを聴きながら眺めるとエモいと思います(個人的に)。あと、テラス席にMacBookとiPhoneとiPadと革のメモ […] -
写真
古民家でコーヒーとパン
コーヒーと和菓子とパンの時間というイベントがあったので、行ってみることにしました。 コーヒーもレーズンとナッツ入りのパンも美味しかったです。セットで1,000円とちょっとお高いような気もしますが…… 昭和11年築の商家を […] -
雑記
東方外來韋編・肆入手
いつの間にかハロウィンがイベントとして定着している感がしますね。Githubの草も茶色~オレンジ色ベースになっていてハロウィンっぽくなっています。 そんな今日この頃ですが、先日触れたように『東方外來韋編 Strange […] -
雑記
ホテル高雄の由来
以前から、その名前のホテルがあることは知っていました。しかし、あまり気に留めませんでした。 「ホテル高雄」命名の由来 当ホテルの創設者が、若き日に血潮を燃やして乗艦し、大東亜戦争を最前線で戦い抜いた不沈一等艦「高雄」に因 […] -
雑記
文果真報読了
晴れたのも束の間、また台風が近付いて雨模様な今日この頃。10月は2/3くらい雨か曇りなのでは、というくらい日照時間が少ないですね。8月も夏にしては日照時間が少なかったような……。 そういう日は読書が捗ります。ということで […] -
雑記
霖埜梦
先週半ばくらいからですから、一週間半でしょうか。太陽をしっかりと見た記憶がありません。火、水辺りは雨脚が遠のいたものの、それ以外はずっと雨。「秋の長雨」「秋霖」という感じの雨が続いています。その上、超大型で非常に強い台風 […] -
雑記
昊への畏怖
小さい頃、芝の上などに寝転がって空を眺めていると、空に吸い込まれそうになる感覚がありました。吸い込まれるというよりは、空に向かって落ちていくような感覚、と言えば良いでしょうか?仮にそこに落ちて行ったら、その先はどうなるか […]